【5月15日信州ダービー当日】
重度の身体障害、難病者でもある松本山雅サポーターさんが初めてバスツアーを組みアウェーの長野Uスタジアムでの信州ダービー観戦を実現させた。
パルセイロ運営側も協力して、チームの垣根を越えて夢の観戦が実現出来た。
試合はガチンコでお互い負けられない激闘を戦いながら、このように素晴らしい取組が実現出来て、長野側のスタッフ・ボランティアさんのご苦労にも感謝です。
何かとギクシャクする両チームにとってお互いをリスペクトできる取組で感動しました。

アウェーサポの一言に協力していただいた水谷さんは「松本山雅を愛する会」の会長もされていて、アウェーのツアーを計画してバスをチャーターして行かれてます。
上記は総勢集合写真だそうです。凄いの一言です。
また身体障害、難病者である松本山雅サポーターさんがバスから降りた際の上の写真は水谷さん達がUスタ到着時、感動的場面に遭遇し感動して撮られたそうです。
水谷さんから以下の有難い言葉をいただきました。
「信州ダービーの本当の意義。
「共に信州サッカーを盛り上げよう!
県民に感動と元気を送ろう!!」
そして、パルサポが先日のように大勢がUスタに足を運び、
アウェイでも選手を鼓舞するようになることに期待します。」
コメントをお書きください
小坂祐之 (水曜日, 18 5月 2022 16:54)
当日アウェイゲートでボランティア対応させていただきました。
試合前のミィーティングでうまくクラブとの情報共有ができずスムーズな入場ができず申し訳ございませんでした。
またどのカテゴリーで対戦できるかわかりかねますがその際は万全の体制でお迎えしますのでよろしくお願いいたします。
Uスタでのダービーを楽しんでいただけたのなら嬉しく思います。
今回の不手際誠に申し訳ございませんでした。
お互い来年は上のカテゴリーでお会いしましょう。
失礼します。
中嶋岳大 (水曜日, 18 5月 2022 19:47)
とんでもありません。
丁寧な対応、感謝です。
我々は山雅サポーターではありますが、パルセイロのボランティアさんのおもてなし、ご配慮は、素晴らしくて、感謝、感激です。
共生社会の実現に向け、これからもよろしくお願いします。
アルウィンにお越しになられることを、お待ちします、
本当にありがとうございました。
パルジョー (水曜日, 18 5月 2022 21:09)
あれだけの観客がUスタを訪れた事はリーグ戦で初めてでした。ボランティア、スタッフさんのご苦労を考えると感謝しかないです。山雅さんはアルウィン超満員は何度も経験されていてボランティア、スタッフさんにノウハウ有るかと思いますが、長野は初経験だと思います。
注目された信州ダービーを大事なく終える事が出来たのはパルセイロのノウハウとして、活かされると思います。