サポーターミーティング&中断後のパルセイロ
昨日8月18日(土)10:30~12:00 Uスタ記者会見場にて
クラブ側の発表前に詳細な内容は書けませんが、今回は事前に質問をクラブが受け付けてました。
今季は未だかつてない順位・状況、監督もシーズン途中で交替と多くの質問があることを想定したクラブ側のやり方でしょうね。
詳細は記載できませんが、約束されたことを誠実に実行して欲しいと思います。
以下は来週から再開されるパルセイロについて。
現在長野は勝点22の13位で昇格可能2位まで勝点10ポイント差。残り14試合です。
連勝が続かなければ無理な数字。相手を意識する状況ではなく、問題は内に有り。
明神キャプテン&土橋(前アンバサダー)氏が語った「多くの選手がJ2昇格を本気に思っていない」との発言は重い。
当然クラブはこの件について各選手に確認したと思うが、
その選手の本気度を来週からの試合で観たい。
戦わない&昇格を常に考え行動しない選手はみたくない。
気持ちのこもった試合はサポーターには分かる。
何年も観てきているサポの目は確かだ。
力一杯共に戦った試合は勝敗に関係なく拍手したい。
全ての試合後、選手に拍手したい。
後半戦は全力で共に戦う選手&サポとして頑張りたい。
Forza Parceiro!
#acnp #AC長野パルセイロ
コメントをお書きください