· 

J3開幕まで1週間

写真左(琉球:田中)/写真中央(琉球:鈴木1点目)/写真右(琉球:鈴木2点目)

【J3開幕まで1週間】

2019年3月2日(土)

 

J3開幕まであと1週間となり、やっと始まるぞ!

J1J2は先週から開幕して、今日も試合があり注目カードは

J1大分トリニータvs松本山雅/J2大宮アルディージャvsFC琉球の2試合でした。DAZNで観戦。

 

大分トリニータ vs 松本山雅

山雅と大分はJ2からの昇格組同士で先週初戦は山雅は引分け、大分は勝利。

山雅は昨季大分には連敗で大分ホームで昨季の借りを返すか。

 

試合は後半フリーキックを相手のヘッドがゴールポストを弾いたとこへ山雅の永井(#11)が詰めていてゴール。ラッキーではあったが、FWらしく一瞬のチャンスを詰めていた結果。

 

今日の山雅は攻撃陣が相手のディフェンスラインからのボールにプレスをかける作戦で大分の守備陣からのボール回しをさせない作戦。大分らしさを封じていた。この山雅の前線の選手が最後までスタミナ持つか?

山雅がディフェンスライン高く保っていたため、大分はもっと山雅の裏へのロングボールを供給して山雅のディフェンスラインを下げる事も出来たのでは

山雅の前線からの攻撃的守備は最後まで続けられた。やはり山雅の前田(#7)の前線からのプレスは相手に脅威を与える。スピードを最大限に攻守で発揮

大分藤本(#10)への有効なパスは殆どなく山雅の作戦にまんまとハマった。山雅の試合通じた攻撃的守備が大分らしさを封じた。山雅1-0の勝利。

山雅はアウェーで最高の試合をしたのでは。

 

大宮アルディージャ vs FC琉球

琉球が先週の勢いのまま破壊力ある攻撃を展開した。琉球富所(#10)が不出場。

琉球の田中(#11)中川(#7)からのスルーパスをゴール左隅へシュートで先制点。

それからまもなく大宮は大前(#10)のFKをファーサイドからのヘッドをファンマ(#22)が押し込み同点。後半琉球が3連続得点。まず中川(#7)からの折り返しグランダーを鈴木(#9)が右隅にナイスシュート。次はニアサイドの鈴木(#9)がGKの又抜きゴール。4点目は上門(#14)がPA内左隅から左足シュート。4-1で琉球リード。

琉球の中川(#7)が琉球の攻撃のタクトを振っていた。中川がキーマン

他の試合観ていて結果をみたら4-3で琉球勝利。大宮意地をみせたか。やはり大宮はエース大前(#10)が全くシュートを打ってない印象、それとは対照的に琉球の鈴木(#9)が2得点の活躍(2試合で4得点)。鈴木は町田から琉球に移籍して凄味が増した印象。Mr.町田からMr.琉球になるか。琉球の守備陣に課題はあっても、それ以上の攻撃力がJ2でも発揮されている。ここに富所が前線で中川鈴木と連携深めればJ3を席捲した琉球がJ2でも!琉球が現在J2首位

 

パルセイロ

長野に来週開幕という時期に東洋大学から浦上選手(DF)の加入発表があった。大学ではCBで大宮アルディージャ下部組織出身とのこと。

浦上選手はキャンプに参加していて、そこでのパフォーマンスが認められ長野加入に至ったのか。長野はCB手薄なので、チャンスを活かし鍛え上げてもらって戦力になって欲しい。

 

今季若い選手が多く加入し、横山監督が厳しく鍛え上げてくれている事を信じて来週の開幕を迎えたい。中堅・ベテランと若手の融合がどこまで進んでいるか楽しみだ!スピード&フィジカル&シンプルな決め事の徹底共有に期待

  

いよいよ来週はJ3開幕!長野の開幕はロアッソ熊本

えがお健康スタジアム初参戦!

待ち切れない。最高の週末が!Forza Parceiro!

 

#AC長野パルセイロ #松本山雅 #大分トリニータ #大宮アルディージャ #琉球FC#acnp #浦上仁騎 #ロアッソ熊本 #えがお健康スタジアム