アウェー参戦のパルサポさん


ここでは、アウェースタジアムへ訪れたパルサポさんを紹介したい。 以下の事聞いちゃいます。アウェー参戦した時しかできませんが(^o^)

 

この企画目的は顔は見たことあっても話した事なかったり、応援する場所は違ってもそのサポさんの熱い思いを聞くことで パルサポ同士の理解が深まり応援に対する思いを共有出来れば楽しい。またアウェーチームへの理解やリスペクトも深まるかなと。下記の質問に対し回答して頂き、感じたことをコメントさせていただきます。

  

パルサポ歴はどれくらい(何年)ですか? Uスタではどこで応援しますか? 

 

パルセイロに在籍した選手(現在・過去)の中で一押しは誰?その理由は?

 

パルセイロへの熱い思い、あなたにとってのパルセイロとは? 

 

④アウェーチームや相手サポーター、スタグル、スタッフ等についての印象は?  


2019年5月19日(日)福島ユナイテッドFC(第3回)

【お名前】林 和宏さん(ぱやしさん)

【現住所】長野市

 年代 】50代以上

 

パルサポ歴は6年位?常にゴール裏で応援

 

特に決まっていません。所属選手は全員一推です。

 

チームがどんな状況でもストーキングします(^_^)

 

近年力を付けて手強いなと。おみやげ有難うございます

上記の写真で手に持っているのがスタグルのクジで当たりアスパラガス&マヨネーズをGET 

【コメント】

林さんというより、Twitterの「ぱやし」さんと言った方がご存知な方も多いと思います。ぱやしさんはアウェーは殆ど行かれているそうです。長野がJFLで強かった時、讃岐との入替戦を経験されてきています。

アンケートで応えてくれている通り、チームがどんな状況でもストーキング(^o^)後押しを続けると。

本当に熱いコアサポさんです。常にゴール裏で跳ねて応援されてます。 


【お名前】あらまきんたさん

【現住所】長野市

 年代 】40代

 

パルサポ歴は5年?常にゴール裏で応援

 

水谷コーチとキーパー全員

 

パルセイロは生活の一部です。最後まで全力応援!

 

スタグルが魅力的です

【コメント】

あらまきんたさんはTwitter名で、ご存知の方も多いと思います。あらまきんたさんは中々アウェーは来れないと言ってました。関東甲信越辺りは行きたいとのこと。アウェー用の資金を貯めておかねばと。全く私も同じです。

あらまきんたさんはゴールキーパーを推しだったんですね。水谷コーチの熱い鼓舞が大好きで、あらまきんたさんも熱い魂をお持ちのパルサポさんだと感じます。 


今日アンケートご協力していただいたパルサポさんご協力有難うございました。

今日のお二人とも常にゴール裏で後押しされているサポさんです。ぱやしさんが言われたように「チームがどんな状況でも後押しを続けるというのは中々難しく簡単ではないと感じます。チームの状況で一喜一憂してしまい、後押しを変わらず出来ないと思う場合もあるかもしれませんが、結果に左右されるのでなく長野を応援する事自体を楽しんでいる本物のパルサポさんだと感じました。あらまきんたさんの様にパルセイロ資金をどう捻出するかは多くのパルサポの課題の一つです。ここでは公開できないので、知りたい方は直接あらまきんたさんにご質問を!


2019年4月27日(土)藤枝MYFC(第2回)

【お名前】ケンジさん(左側)

【現住所】長野県中野市

 年代 】40代

 

パルサポ歴は6年。常にゴール裏で応援

 

。高校の後輩だった為

 

地域の誇り。

 

きれいなスタジアム。駐車場から近い

 

【コメント】

中野支部の代表のケンジさんです。アウェーは仕事の関係で多くは行かれなくても事情許す限り参戦されているとのこと。

早くJ2へ昇格して欲しい。でも地元にJクラブが有ることを誇りに感じながら応援は続けたいと。常にゴール裏で跳ねているケンジさん。中野の「イケメン」とのウワサが!


【お名前】にきさん(上写真右側)

【現住所】長野市

 年代 】50代

 

パルサポ歴は6年。メインで応援

 

宇野沢。パルセイロを牽引してきた

 

絶対昇格して欲しい。

 

今まで行ったスタジアムでは北九州のスタジアムが良かった

 

【コメント】

にきさんはメインでいつも観戦されてるそうです。やはり5年前のJ2入替戦も観戦して悔しさを知っているサポさんです。トレーニングマッチも事情が許せば、行かれている熱心なサポさんです。

やはり長野が上のカテゴリーで活躍するのを早く観たいと。 


今日アンケートご協力していただいたパルサポさん、ゆうかさんご協力有難うございました。

今日のお二人も5年前の長野が最もJ2へ近づいたカマタマーレ讃岐との激闘を経験されてました。

なぜ藤枝とは相性が悪いのか?お二人もここで良い思い出は殆ど無いと。それでも我がAC長野パルセイロを応援したいとの一心で参戦したんだと感じました。

これを書いている現在は藤枝にまた負けてしまった後ですが、なぜ藤枝に来ると長野の良さが出ないのか?

選手のパワーが吸い取られてしまうと思うくらい力が出せずに負けてしまう。神頼みするしかないのか。

長野Uスタでこの借りを返すしかない!


2019年4月14日(日)カマタマーレ讃岐(第1回)

【お名前】堀内さん

【現住所】長野県上田市

 年代 】40代

 

パルサポ歴は8年。常にゴール裏で応援

 

宇野沢。自分が応援始めてから同じ時間を共有してきた為

 

人生の生きがい。パルセイロがあるから私生活も頑張れるし仲間も居る。

 

丸亀は5年ぶりで入替戦は厳しくJ2昇格を逃した。アウェーで熱い応援をしたい。選手の力になりたい。

 

【コメント】

上田支部の堀内さんこと「ホリ」さんです。アウェーは事情許す限り参戦されているとのこと。

いつもゴール裏で跳ねているホリさん。讃岐は特別な場所だと語ってました。5年前の入替戦の悔しさは無くなることはないと。アウェー讃岐参戦は5年前に果たせなかった事をやる為に来たのではと感じました。


【お名前】小宮山さん

【現住所】長野市

 年代 】40代

 

パルサポ歴は6年。常にゴール裏で応援

 

宇野沢。

 

地域の為に頑張ってくれてありがとう。

 

【コメント】

小宮山さんは過去の様々なパルセイロに関わる動画の中でゴール裏で応援している姿をよく拝見するサポさんです。その事を伝えたら「偶々真ん中にいたから写っただけ」と。

小宮山さんも5年前の入替戦を経験されていて讃岐は特別な相手であると。それと「今季のチームは横山監督の元、ここ数年のチームとは変わり凄く期待できるし、横山監督のチーム作りを信じている」と語ってました。

いつもゴール裏で跳ねている小宮山さん。アウェー讃岐参戦は5年前の悔しさを晴らす為に来たのではと感じました。


【お名前】さっちゃんさん

【現住所】鳥取県

 年代 】40代

 

パルサポ歴は5年。ゴール裏とゆっくり観たい時はメイン

 

松原優吉。体を張ったプレー、読みの有るプレー、ロングスロー、ヘディングが素晴らしい。DFだけど得点をきっちり決める所が素晴らしい

 

非日常生活を感じさせてくれる存在。放ってはおけないクラブだと感じる。

スタグルはご当地グルメもあって良いなぁと思った。

【コメント】

鳥取在住のパルサポさんです。顔写真は恥ずかしいということでボカシを入れました。

松原(マメ)の大ファンで今季怪我からまだ復帰できずに松原見れない状況でも讃岐参戦してくれたサポさんです。ちょうど5年前の入替戦を観戦したのか聞くの忘れちゃいました。

また松原選手の一日でも早い復帰を期待して長野Uスタ、リバフロへ応援お願いします。


【お名前】千葉さん

【現住所】長野市篠ノ井

 年代 】50代

 

パルサポ歴は6年。ゴール裏2F

②いない。チーム自体を応援している為

③何としてもJ2へ上がる後押しをしたい

④アウェーは一巡くらいはしてますが、スタジアムは北九州が一番かと思う。

 今年もアウェーは多々行きます。

【コメント】

長野市在住のパルサポさんです。日頃はゴール裏2Fからの応援をされているそうです。やはりパルサポ歴6年ということで、5年前の入替戦は経験されていました。ただ写真のHP掲載は不許諾ということでしたが、全身パルセイロ愛に包まれたサポさんです。ご自分はゴール裏で跳ねて応援というよりも、自分のペースで応援したいと思われているサポさんかなと感じました。いろいろお話聞かせていただき楽しかったです。


今日ご協力していただいたパルサポの皆さんご協力有難うございました。

今回はっきり分かっているのが4人にアンケートお願いして3人は5年前の入替戦を経験しているサポさんでした。

アウェーの讃岐まで応援に駆け付けるサポさんなので、5年前の悔しさを知っている方が多かったのかと感じます。

讃岐さんとは5年前の入替戦以外にも地域決勝、JFL昇格同期、リーグ戦での激闘の数々がお互いを好敵手と認める関係なんだと知ることが出来た。長野は松本山雅町田ゼルビアカマタマーレ讃岐と特別な関係性を持つクラブが有って、選手、監督は変わってもクラブ同士の因縁・関係性が引き継がれていくんだと改めて感じた。

本当に泣けるゲームを経験し、パルサポとクラブ(選手・監督・フロント)間の更なる一体感の共有が進んで欲しいと強く感じた。