アウェーサポさんの一言(2018年シーズン)


 2018年シーズン「アウェーサポさんの一言」のまとめ

 

長野Uスタに参戦してくれた14クラブ38組のサポーターさんに協力していただいた。

(FC東京U23、C大阪U23のみアンケート未実施。サポーターの数が少なかった為です。)

 

下記数字は38組サポの中で回答してくれた数。

**********************************************************

 

【アンケート結果】

 

①長野・Uスタの印象について

 

・Uスタが綺麗、素晴らしい  26

・Uスタは羨ましい       7

・Uスタは観やすい       4

・Uスタのピッチが近い     3

 

②パルセイロに対する印象・イメージ

 

・サポーターが熱い      10

・強い             9

・サポーターの団結力ある    5

・サポの人数が多い       4

・J2昇格を目指してる     4

・グッズ・スタグルが充実    3

・ライバル           2

 

③自チームについて言いたい事

 

・J2昇格したい       11

・長野同様に盛り上げたい    6

・サポの数は少ないが頑張る   4

・地元の誇り、愛されている   4

 

【印象に残ったアウェーサポさんの一言】

 

松本・長野のダービーが観たいと多くのアウェーサポから聞くことができた。

 

・JFL時代から長野を知っているサポさんから長野への励ましの言葉を多く聞けた

 

【クラブへの要望】

 

・アウェーサポ向けにUスタ近隣のホテル・旅館の宿泊割引あって欲しい

 

オーロラビジョンがアウェー側からも見れるようにして欲しい

 

【実施結果に対する所感・私感】

 

長野はUスタジアムというJ3では有り得ない素晴らしいハードを持ち、サポーターの数も多く応援も褒めてもらえ、ボランティア含めおもてなしの気持ちでアウェーサポさんに接している。

 

J2のクラブと比較しても優れている側面は多いかもしれない。

 

やはり長野は環境的に恵まれ過ぎていて、現状に満足しちゃっていたのではと感じる。

 

Uスタを建設してもらう為に勝利することで実現に向かっていたクラブ・サポーター。

そのスタジアムを実現させた後、何となく実績あるベテランを補強すれば昇格できるのではないかという甘い予想をクラブ・サポ共々信じていたのでは

その間に勝利に飢えた他チームの強化が進み、またJ3サッカーの進化に後れを取った。

 

やはりクラブ・サポーターが一体となり、勝利への飢え・ハングリーさを共有することからパルセイロの反攻が始まるのではと感じる。

 

次の目標、夢をどこに見出すか!私的にはJ2昇格はその目標を達成させる為の通過点でしかないと思う。私的にはJ1で松本とダービーがしたい。

 

Uスタを実現させたパルセイロ。次の明確な目標を定めてクラブ・サポーターが一体となって戦いたい!

 

#acnp #AC長野パルセイロ #アウェーサポの一言 #長野Uスタ

**********************************************************


2018年12月2日(日)グルージャ盛岡(第14回)

【お名前】さん

【現住所】埼玉

 年代 】50代

 

初めてきましたが凄く綺麗だと思いました

パルセイロサポーターは人数も多く凄く熱いと感じます

グルージャ盛岡はお金もなく苦しい状況ですが、その状況を跳ね返すように頑張ってもらいたいと思います

 

【コメント】

埼玉からお越しのご夫婦サポーターさんです。

埼玉に住んでいるため、近場の相模原戦、YS横浜戦、FC東京U23戦は行かれているとのこと。Uスタに初めて来られて、素晴らしいスタジアムであることを仰っていただきましたが、中身が問題ですと伝えました。埼玉在住でも浦和レッズや大宮アルディージャはサポーターの振る舞いが好きではないということで応援されてないとのこと。上記③の記述をみて、長野は恵まれ過ぎていると感じます。

 

【お名前】高柳さん

【現住所】名古屋

 年代 】50代

 

冬季オリンピック、善光寺のイメージ

パルセイロサポーターは熱い

ラストゲーム、引退前ラストゲーム、ファイト

 

【コメント】

名古屋からお越しのご夫婦サポーターさんです。

高柳(#9)選手のご両親です。息子さんのラストゲームということで名古屋から参戦されたとのこと。今季は負傷で出場が殆どできなかったとのこと。ロスタイムに高柳選手途中出場して、ご両親は息子さんの最後の雄姿を目に刻んだと想像できます。 


今日ご協力していただいたグルージャ盛岡サポーターのみなさん、有難うございました。

今回盛岡サポさんとお話していて、高柳さんはご子息が選手という偶然でお話を聞かせていただきました。ご子息がサッカー選手でスタジアムで観戦するのはヒヤヒヤもので、プレーにより歓声と溜息か交差する。ご子息のラストゲームを目に焼き付けてお帰りになったと想像しています!これで今季のアウェーサポさんの一言は終了です。

今季のまとめを改めてしたいと思います。

来季も宜しくお願いします。新たにこんなこともしたらどうかという提案あれば連絡お願いします。


2018年11月11日(日)G大阪U23(第13回)

【お名前】Kei  Anjieさん

【現住所】大阪

 年代 】40代

 

綺麗で美しいスタジアム。

明神さん

ガンバ!ガンバ!大阪ガンバ!

 

【コメント】

大坂からお越しのサポーターさんです。松本と長野のダービーが観たいと言っていただきました。大阪ダービー(G大阪vsC大阪)と同様に熱いダービーだと仰ってくれました。

こんな立派なUスタジアムで、早くJ1に上がってU23ではなく、G大阪トップと戦って欲しいと。またG大阪では遠藤(ヤットさん)が大好きで遠藤は別格で、後継者がいないことに頭が痛いと仰ってました。また堂安律の兄が長野に在籍していること、

明神が在籍、橋本もいたこともご存知で、本当に長野が早くJ1に来て戦いたいと熱く語っていただきました。

長野は来季出直して強い集団になりたいと強く思いました。


【お名前】さほさん

【現住所】埼玉

 年代 】20代

 

綺麗なスタジアム。

スタジアムがすごくキレイ

埼玉に住んでますがガンバが大好き!

 

【コメント】

埼玉からお越しの若いサポーターさんです。生まれが埼玉でも浦和レッズでなくG大阪が本当に好きと語ってました。

G大阪U23も若い選手が活躍してトップに上がって活躍するとこが楽しみであると。やはり埼玉に住んでいると周りはレッズサポーターばかりの中で、ガンバが大好きというさほさんは生粋のガンバサポだと感じました。


【お名前】?さん

【現住所】大阪

 年代 】50代

 

少し寒い。綺麗なスタジアム。

J2目指して頑張っている

攻撃、得点、たまにやらかす!

 

【コメント】

大坂からお越しのサポーターさんです。凄くサッカー全般に詳しいガンバサポさんです。ガンバ大阪のトップもU23も大好きでガンバから世界、他クラブへ巣立っていく選手が多いのもガンバの特徴であると。

こちらからなぜガンバは次から次と良い選手が輩出するのか質問させていただきました。「ガンバの育成は一貫性の指導が徹底されていることが理由では」と仰ってました。

育成は松本も長野も頑張ってますが、さすがガンバ大阪の育成システムを簡単に真似は無理ですが、地元のサッカー文化を醸成させる意味もあるのではと感じました。 


今日ご協力していただいたG大阪U23サポーターのみなさん、有難うございました。またパルサポの「ゆうかさん」ご協力有難うございます。

今回G大阪U23サポさんとお話していて、G大阪出身の橋本英郎、明神智和というビックネームが長野に来てくれて長野へG大阪の価値観を注入させてくれてる。G大阪さんとは縁を感じるし長野に対しガンバサポさんの言葉は本当に参考になるし、いつの日かJ1の舞台で本当に戦いたいと実感しました!


2018年10月28日(日)FC琉球(第12回)

【お名前】大屋輝夫さん

【現住所】東京

 年代 】40代

 

素晴らしいスタジアム。琉球のモデルにしたい

 スタジアム。

鬼門というしか思い浮かびません。ここで勝た

 ねばJ2へ行けません。

ここだけは勝ちたい。それだけです。

 

【コメント】

東京からお越しのサポーターさんです。JFL時代からずっとサポーターをされていて、「長野は鬼門で本当に勝てません」とおっしゃってました。

こちらから「今季の琉球の素晴らしさ、無双の強さは脅威でしかない。金監督が3年計画で3-1で勝つサッカーを標榜し、若い選手を多く加入させ3年目に本当に花開かせたのが凄い」と言いました。「今季は偶々やることが全て上手くいって怖いくらいだ」と。長野の今季は完全にJ3のサッカーに対応できなかったと伝えました。大屋さんは「長野に勝ってJ2へ昇格したい」と強く語ってました。長野がJ2昇格してくることを本当に待っていると泣けることを言ってもらいました。JFL時代から琉球サポされていたので松本vs長野ダービーを本当に観たいと言ってくれました。長野は来季からJ3で勝ち上がるチームにしなければならないと強く感じました。

ああ本当に長野は昇格について遅れたと実感! 


【お名前】フローレンさん

【現住所】

 年代 】50代以上

 

専用スタジアム

あたたかい

優勝します

 

 【コメント】

女性サポーターさんです。お荷物たくさん持ってお忙しいところをアンケート協力していただきました。

写真はNGということで熱い琉球愛をお持ちの女性サポさんに見えました。

 


【お名前】?さん

【現住所】愛知

 年代 】50代以上

 

とても観やすいスタジアム。

常に強いチーム

悲願15年、ついにこの日がやってきた。

 

 

 【コメント】

今季の琉球の強さは半端ないと伝えました。

長野とは縁があると仰ってました。

富所みたいな良い選手が長野から取れてありがとう。

薩川監督にもお世話になった」と。

琉球さんは昇格を狙い出してから全て上手く回って羨ましいと伝えました。長野は本当に持ってないなと思いながら、再構築するしかないと実感!

 


今日ご協力していただいたFC琉球サポーターのみなさん、有難うございました。またパルサポの「美奈さん」ご協力有難うございます。

今回長野を昔からご存知の琉球サポさんから強い長野という言葉を何度も聞くことが出来ました。J2の舞台で本当に戦いたいと実感しました!


2018年10月14日(日)YSCC横浜(第11回)

【お名前】千木良栄仲さん

【現住所】横浜

 年代 】40代

 

羨ましいスタジアム

サポが多い。グッズが多い。スタジアムが羨ましい

数は少ないけど、勝点3のため声を出す。

 

【コメント】

横浜からお越しのサポーターさんです。何人かのグループで来られたようです。長野には何度も来ていて戸隠、善光寺とあちこち観光したことがあるそうです。

YSCC横浜は名監督樋口さんが就任され3年目、特に前半戦の横浜さんは怖かったし、エースの辻正男選手が戻って、今の長野では怖いと伝えました。千木良さんはJFL時代に松本山雅とパルセイロの試合を観戦されたことがあるそうで、その時の両チームに感動したと仰ってました。また長野はJFL、J3通じて最強のクラブでありJ2に昇格してないのが不思議です。このスタジアム、この熱いサポーターはJ2でやるチームですよと仰ってくれました。長野が無双といわれた時期もタイムリーにみてきた横浜サポさんです。

嬉しい話を聞かせていただき、現状の長野の辛さ苦しみを晴らすしかないと実感しました。

 


【お名前】しゃかへいさん

【現住所】横浜

 年代 】20代

 

綺麗。駐車場のキャパが小さい。駅前以外田舎

入場チャントがかっこいい。勝又。

 いつも大差で負ける。

少人数でも熱く頑張ります。

 

【コメント】

横浜からお越しのサポーターさんです。何人かのグループで来られたようです。

顔のボカシを入れて欲しいということでした。

体型で分かってしまうのではと(^o^)

長野に対しては勝又にやられて負けるイメージが強いそうです。

試合前にスタジアム内特設ステージ「パルナンデス」で楽しい話をされてました。

上の千木良さんと一緒にアンケートに協力していただきました。

 


【お名前】佐藤智朗さん

【現住所】横浜

 年代 】40代

 

羨ましい

強い

サポーター少ないけど熱い。

 

【コメント】

横浜からお越しのサポーターさんです。

今日はキーパーのユニで参戦されたとのこと。

長野は強いというイメージということで、J3になってから長野には勝ってないと仰ってました。

凄く長野のことをご存知で、やはり長野は上のカテゴリーでやるべきクラブだと仰ってくれました。

長野の現状を考えると、全く強くないし他サポさんのイメージに

どうすれば戻せるかクラブ、監督、選手、サポーター皆で真剣に考え行動しなければならないと感じました。

 


今日ご協力していただいたYSCC横浜サポーターのみなさん、有難うございました。またパルサポの「美奈さん」ご協力有難うございます。

今回長野を昔からご存知の他サポさんから強い長野という言葉を何度も聞くことが出来ました。現在が全く異なる状況が辛いし、ここから再出発するしかないと実感!


2018年10月7日(日)鹿児島ユナイテッドFC(第10回)

 

 

【お名前】あの鐘を鳴らすのはいけわた

     さん

【現住所】東京

年代 】20代

 

外観から素晴らしい。長野にプロチー  

 ムがあるんだということを実感する。

 椅子の色も統一されていて良い

派手さはないけれど、しっかり勝ち切

 るチーム。勝負強さが際立っている

③J2昇格。J3優勝へ向けて力の限り

 戦います。

 

【コメント】

東京からお越しのサポーターさんです。一緒に何人かのグループで来られていましたよ。

こちらから昨年エースで絶対的な藤本が大分へ移籍して鹿児島どうなるかと思っていたところ、昨年以上の成績にいることが凄いと伝えました。Uスタを本当に褒めてくれましたよ。パルセイロに対する印象②は昨年より前のことで今シーズンは全くそうではないのが辛かった。

やはりJFLから昇格してきて勢いある状態で、J2へ昇格しようという鹿児島が、長野が昔歩んできた道だと思った。そのタイミングで昇格してしまわないと難しくなるとつくづく感じました。冗談で昨年浅野監督が長野の監督に就任する際に藤本を連れてきてくれと祈ってましたと伝えたら、「それはないでしょ」と軽く言われちゃいました。

あとパルセイロのユニフォームを褒めてくれましたよ。エンブレムがかっこよいと 


 

 

【お名前】松山さん?

【現住所】福井

年代 】20代

 

広くてきれい

守備が堅いチーム。サポーターが多い

③J2絶対昇格。選手もサポもめっちゃ

 熱いです。

【コメント】

鹿児島出身で福井から参戦したサポーターさんです。アウェー戦を回るのが好きだそうです。

こちらから「昇格狙える位置にいて羨ましいです」と伝えたら「最近あまり勝ち切れてない」と謙遜されてましたよ。

やはり選手&サポが共に熱く昇格を狙えている状況は羨ましいし、長野も経験したことで、長野のこの状況は辛い


【お名前】高杉さん

【現住所】茨城県

年代 】20代

 

街中に長野パルセイロのエンブレム等がたくさん見ることができた

元日本代表の明神選手が在籍している

③地元出身選手が多く、郷土愛溢れるクラブです。

 

【コメント】

鹿児島出身で茨城から参戦したサポーターさんです。写真パスされてしまいました。

鹿児島はサッカー処ですし、日本代表やJ1J2に多くの地元出身選手が多くいて、長野と対照的に思えました。

長野はスタジアム、街中の環境の箱のハード面は全て揃っていて鹿児島は地元選手が多く、サッカー処でありソフト面が充実している長野はサッカーのソフト面の充実を図らなければ、J2へは行けない感じがしました。

 


今日ご協力していただいた鹿児島ユナイテッドFCサポーターのみなさん、有難うございました。またパルサポの「ゆうかさん」「美奈さん」ご協力有難うございます。

今回昇格の真っ只中にいる鹿児島さんのアンケートしていて、長野にも同じような時期あったのに、現在が全く関係ない状況が辛いし、ここから再出発するしかないと実感!


2018年9月23日(日)SC相模原(第9回)

 

 

【お名前】KOHAKUさん

【現住所】相模原

 

広い!観客席に屋根はいい

サポーターの団結力がすごい

③上位をめざせ!

 

【コメント】

相模原からお越しのママと息子さんです。

川口能活選手が最近出てないのが気にされてました。

相模原はもっと上位を狙って、J2ライセンス取得できるスタジアム建設を希望されてましたよ。

上位で終われば、相模原市、神奈川県に働きかけることができる。長野が歩いてきた道と全く同じだと思いました。 

凄くサッカーに詳しいママさんで息子さんは生まれながらのサガミスタなんだと感じました。

 


【お名前】宮下拓也さん

【現住所】東京都八王子

【年代】 30代

ものすごく綺麗!羨ましい

強い

③大好き

 

【コメント】

八王子在住の相模原サポさんです。

八王子に在住ということは周りには町田ゼルビア、川崎フロンターレ、横浜Fマリノス、横浜FC、FC東京などのJ1、J2のビッククラブがあるにも関わらず、相模原を応援するサガミスタさんです。SC相模原について大好き」というアンケート結果を見ただけでも、生粋のサガミスタさんだと感じます。

 

 

 


【お名前】保坂昌也さん

【現住所】相模原

【年代】 40代

スタジアムすばらしい

強いチーム J2に上がれる力を持っている

③SC相模原はJ3ですがネームバリューある選手が沢山いるので見るだけで楽しいです

 

【コメント】

マイクロバスをチャーターして長野Uスタに来てくれたサガミスタさんです。その中には初めて長野Uスタを訪れたサポさんもいて、長野Uスタを観てJ3のスタジアムじゃないと驚いていたそうです。

凄くサポーター同士の交流に積極的な方だと感じました。相模原サポさんとは数年前から交流させていただいている方がいて、そのサポさんを保坂さんもご存知で今後交流を広げることができれば嬉しく楽しいと思いました。

宜しくお願いします。 


【お名前】カッチャンSCSさん

【現住所】塩尻市

【年代】 20代

ピッチが近い

戦友!

③何もないけど楽しい!by SC相模原

 

【コメント】

カッチャンさんは東京都出身で大学で松本へ来ていたそうです。同じ緑色ユニの山雅サポみたいですねと言うと、大学時代は周りは山雅サポが溢れていたが、カッチャンさんは山雅サポではなかったようです。

現在も塩尻在住に関わらずです。

いっそのこと、パルサポになってくれれば良いのに!

東京都出身なのにサガミスタというのも上の宮下さん同様、相模原に惹きつけられる何かがあるんでしょうね

 


今日ご協力していただいたSC相模原サポーターのみなさん、有難うございました。またパルサポの「ゆうかさん」「美奈さん」ご協力有難うございます。


2018年9月9日(日)藤枝MYFC(第8回)

【お名前】ちゃきさん

【現住所】岐阜県

【年代】 20代

涼しい!スタジアムが綺麗

マスコットがかわいい

③人数少ないが頑張ります!

 

【コメント】

岐阜から一人で車運転してきた熱い女性サポさんです。

写真ボカシ入れてますが、凄く可愛いサポさんです。

ピアスも藤枝色のパープルで素敵でした。

スタグルを楽しんでくれたようです。

好きなチームを応援したいため、行けるアウェーには出来るだけ行こうとされてる熱いサポさんでした 


 

 

【お名前】藤枝のピクルスさん(左)

     ぴかりんご(右)ご夫妻

【現住所】藤枝

【年代】 30代

Uスタは素晴らしいの一言。長野は人が温かく、良い所

 Uスタでかい。素晴らしい。ピッチとの距離が近い

サポーターがとにかく熱い。

 人数が多い。

③早く長野さんのようなクラブになって欲しい。サポの熱さ。運営もっと頑張って欲しい! 

【コメント】

藤枝バリバリのサポーターさんです。親子5名で長野に参戦でUスタ初めて来たそうです。素晴らしいと言ってもらえました。前日、戸隠の忍者村に行ったそうで、雨が残念だったと。また大石監督の退任について聞いたら、昨年に比べてイマイチな状態だったようです。

長野は大石監督とここ何年も戦っていて、大石監督退任によりホッとしていると、お話したところ、

ご夫婦とも大石監督はハマれば凄いが、ハマらないとイマイチとの印象だそうです。

長野にとっては大石監督がいないだけで藤枝の苦手意識が払拭できればと伝えちゃいました!

またオレンジのグミ紫のグミをプレゼントしていただきました。

藤枝のピクルスさんお勤めされている企業の商品だそうです。

来期藤枝行った際には、またよろしくお願いします。

 


【お名前】匿名希望

【現住所】焼津

【年代】 20代

Uスタは見やすい。長野サポさんや、ボランティアスタッフの方は良い方ばかり。

J1,J2と同じくらいの運営力。スタグル、グッズが充実している。

 サポーターの応援が熱い。

③長野さんと共にこれからもJリーグを盛り上げていきたい。 

【コメント】

写真NGの藤枝の男性サポーターさんです。全身バリバリの藤枝サポさんです。

写真NGの理由は何となく、クラブ関係者なのか、載せたい位の若いサポさんです。長野の運営やボランティア、スタグルグッズ等について明確な観察眼のあるサポさんでした。


今日ご協力していただいた藤枝MYFCサポーターのみなさん、有難うございました。またパルサポの「美奈さん」ご協力有難うございます。


2018年7月22日(日)ブラウブリッツ秋田(第7回)

【お名前】海月パパ(写真)、サトウ(写真NG)

【現住所】町田市(海月パパ)、サトウ(埼玉)

【年代】 40代

熱い!スタジアム素晴らしい、長野はオシャレ

小澤頑張れ、長野は強い

③全員力

 

【コメント】

杉山監督から間瀬監督に替わったことについて、聞いたところ

逆に聞きたいと仰られていました。昨年優勝させた杉山監督が解任となり、間瀬監督が戻ることに違和感を感じている印象を受けました。

自力ある秋田さんなので、ここから優勝戦線に上昇していくのではと

感じました。

 


【お名前】無記名

【現住所】秋田

【年代】 40代

Uスタジアムに来るのは3回目ですが、いつ来て

 も素晴らしい

JFLからのライバル

③お互いJリーグを盛り上げていきましょう!

 

【コメント】

熱いブラウブリッツ秋田のコアサポさんです。

JFLからずっと長野に対してライバル視してくれていて、

お互いJ2へ昇格することを目標にしていて、パルセイロは

しっかり頑張らないとアカンと感じました。

 


今日ご協力していただいたブラウブリッツ秋田サポーターのみなさん、有難うございました。またパルサポの「ゆうかさん」「涼さん」ご協力有難うございます。


2018年7月8日(日)カターレ富山(第6回)

【お名前】秀和さん親子

【現住所】富山市から

【年代】 40代

素晴らしいスタジアム!

もう少し強いといい

 アウェイイベントがあり富山の運営も見習っ

 て欲しい

③富山は今年の昇格諦めていません

 

【コメント】

親子で参戦のカターレサポさんでした。現在富山も長野も考えられないくらい下位にいますが、まだ昇格は諦めてない。J2へ戻りたいと強く願っている熱いサポさんでした。

長野のイベントを褒めてくれました。

 


【お名前】坪田謙一さん

【現住所】富山市から

【年代】 40代

Uスタジアムは素晴らしいスタジアム!

 それに引き換え富山のスタジアムは・・・

素晴らしいサポーターでもっとBW(ブレイブウォリアーズ)ブースターとの連携も深まれば

③カターレもそうですが、富山はB1のグラウジーズが熱いです

 

【コメント】

カターレの熱い熱いサポさんです。ゲーフラと旗を持って応援しているサポさんです。Uスタは素晴らし過ぎて富山の新スタジアムはいつ出来るのか...バスケットボールが今富山では熱いそうです。長野はブレイブウォリアーズ人気はどうですかね。富山程盛り上がってないように感じてます。

 


【お名前】ダイスケさん

【現住所】富山市から

【年代】 40代

   ①スタジアムがきれい!

   ②長野は近隣のライバルチーム

   ③とにかく早くJ2に 昇格して欲しい 

【コメント】

写真は遠慮されてしまいました。

毎年奥様と息子さんと必ず長野戦はアウェー参戦しているとのこと。もちろんJ3に降格してからです(^o^)

早くJ2へ戻りたいという気持ちがヒシヒシと感じられるサポさんでした。


【お名前】オバタさん(2人組)

【現住所】富山市から

【年代】 30代

 ①Uスタは響く!長野は果物が旨い。蕎麦が旨い

 ②熱いサポーター。俺たちのUNO(宇野沢)

 ③一緒に昇格できたら...いいですね

【コメント】

写真は遠慮されてしまいました。2人組男性のカターレサポさんとアンケート終わってからも話しさせていただきました。富山足立監督に代わってチーム状態は上がってきている長野浅野監督から阪倉監督に代わって残り試合どうなっていくか分からないと話しました。長野は今まで経験したことのない状況になるかもとも話しました。

富山、長野、北九州と優勝争いしなければならないチームが下位に沈んでいることを話して、同じような理由だと納得しちゃいました。J3のサッカーがレノファ山口、U23のチームにより変わってきたこと。このHPのブログで発信したJ1とJ3の違いもご存知で、そこで言われていること、そのサッカーに富山、長野、北九州が対応できてないことが現状の理由かと共有できましたUスタについては本当に素晴らしいスタジアムで羨ましい限りだと言ってもらえました。富山も街中にスタジアム建設の話は挙がっているとのこと。共にJ2へ昇格しましょうと握手しました。


今日ご協力していただいたカターレ富山サポーターのみなさん、有難うございました。またパルサポの「ゆうかさん」ご協力有難うございます。


2018年7月1日(日)福島ユナイテッドFC(第5回)

【お名前】クラフト部長(右側)

【現住所】福島市から

【年代】 40代

設備よく周りの風景もよく、風の気持ち良いスタジアムです。篠ノ井の街も親しみやすく恐竜公園が楽しい!

サポーターの皆さんの応援がとにかく迫力があり、チーム的にも毎回気合が入る相手です

地域に愛されるチーム、日本中に地域が愛してもらえるチームを目指してサポーターも頑張っていきます!よろしく!

福島から長野まで参戦された熱くて盛り上げ好きな福島サポさんです。が福島の名物ということでユニとキャップで体現してくれてる福島サポさんと並んでパチリ。

スタジアム周辺(篠ノ井地区)恐竜公園まで足を延ばし楽しんでいただけて、嬉しいですね。

クラフト部長さんのユニは昨年のパルセイロのユニに見えてしまいました。


【お名前】

【現住所】福島県から

【年代】 40代

スタジアムがとてもきれいで羨ましいです

 

今年は調子が良くないようですが、やはりとて

も強いチームです。いつも福島は勝又選手にやられているイメージがあり、勝又は怖いです。

 

田坂ユナはもっと進化して優勝目指します!

 

福島から長野まで参戦された福島サポさんです。

「福島も引き分けが多くて勝ち切れてないですが、今の福島のこの成績は長野から移籍してきたDF阪田のお陰だ」と断言されてました。

これを聞いてしまうと、今年の長野の失点の多さの裏返しだと実感してしまいます。

田坂監督のもと優勝を目指しているとのこと。羨ましい状況の違いを感じてしまいました。

長野もこのまま終われない、長野プライドを示さなければと感じました。


【お名前】二階堂正樹さんと奥様

【現住所】福島市から

【年代】 50代以上

きれいで素晴らしいスタジアムでびっくりしました。とてもJ3レベルとは思えません。できれば観戦者の近隣ホテル・旅館の宿泊割引があれば最高です。

ライバルの松本山雅と切磋琢磨して強くなる感じがします。福島ユナイテッドといわきFCの関係もそうなって欲しいです

スタッフ、サポーター、市民、県民が協力して何とか目の黒いうちにJ2へ上がって欲しい。

 

福島から長野まで参戦された福島サポさんのご夫婦です。

サッカー好きな素敵なご夫婦で、お子様たちとも予定合わせて一緒に参戦されるそうです。

福島愛、ユナイテッド愛を凄く感じさせていただきました。いわきFCと共に福島のサッカーが盛り上がって欲しいと熱く願うサポさんです。

今日は長野に宿泊されて明日は戸隠観光して帰るそうです。

アンケートご協力のお返しに手作り長野北信の観光マップをお渡ししました。

戸隠を楽しんでお帰り下さい。


今日ご協力していただいた福島ユナイテッドFCサポーターのみなさん、有難うございました。またパルサポの「ゆうかさん」「美奈さん」ご協力有難うございます。


2018年6月10日(日)ガイナーレ鳥取(第4回)

【お名前】のりこさん

【現住所】鳥取県から

【年代】 20代

スタジアムはとにかく綺麗で見やすいイメージ。長野はサポさん同様温かい

サポーターが熱い!河合秀人。長野サポは温かい

J地元を盛り上げてくれるガイナーレには本当に感謝しているし大好きです。そしてそのチームを通して出会った方々も大好きです

鳥取から長野まで参戦された熱くて綺麗なガイナーレ女性サポさんです。長野の宇野沢が絶対的なエースとして活躍していた時代も知っている鳥取サポさんです。Uスタの素晴らしさを本当に褒めてくれました。

鳥取を盛り上げているガイナーレ愛は半端ないサポさんです。

また鳥取から長野へ今季移籍した河合秀人選手への応援も熱いサポさんです。

鳥取から長野へ車を運転してでも来る女性サポさんで凄いの一言。サポの鏡に思えました。


【お名前】ひよりんさん

【現住所】神奈川県から

【年代】 20代

キレイ!スタジアムグルメが美味しそう

天野選手がいたチーム

鳥取J2昇格

 

実はマリノスのサポーターさんです。女性2名と

男性1名で神奈川県から来られたそうです。

引退してしまった天野選手(マリノス時代)のファンだったそうです。

また鳥取20番松本翔選手(神奈川県出身)と同級生だという理由で参戦された。

神奈川県から3名で来られたマリノスサポさんでした。Uスタの素晴らしさを本当に褒めてくれました。

同級生が鳥取所属の選手ということでマリノスサポさんがUスタに来る。

J1の目の肥えたサポーターさんも様々な理由でUスタに足を運んでくれる。そのようなサポさんが長野の

応援をどう感じてくれたかも知りたいと思いました。試合後のアンケートも大事かなと感じました。


【お名前】ケンさん

【現住所】鳥取県から

【年代】 40代

すばらしい

サポーターがめっちゃ熱い

ガンバレ、ガイナーレ鳥取!!J2

 

鳥取から8時間かけて車で来たとのこと。

森岡監督の辞任は残念とのこと。

ガイナーレ愛溢れるサポさんでした。

 

 

 

鳥取県から8時間車を運転してきたガイナーレサポさんでした。Uスタの素晴らしさを本当に褒めてくれました。いろいろお話ししましたが、監督が辞任して混乱していてもガイナーレ愛は変わらないし、応援し続けることに変わりはないと語ってくれました

長野が今後どんな状況になるか分かりませんが、サポーターは変わらず応援は続けるしパルセイロ愛は変わらないと同感でした。


今日ご協力していただいたガイナーレ鳥取サポーターのみなさん、有難うございました。お互い優勝目指して頑張りましょう。


   2018年5月6日(日)ザスパクサツ群馬(第3回)

【お名前】ケンボー

【現住所】群馬県から

【年代】 30代

羨ましい。日本を代表するスタジアム。信州より長野。アルウィンよりずっとかっこよい

オレンジかっこよい。美人サポが多い

J3頑張ります。お手柔らかにお願いします

 

お隣群馬から参戦の仲良し30代の群馬サポさんでした。Uスタの素晴らしさを本当に褒めてくれました。昨年までアルウィンへ応援に行っていた群馬サポさんがアルウィンよりずっと素晴らしく、また長野は美人サポさんが多いと強調されてました。一緒にJ2昇格しましょうと握手してもらいました。


【ケンボーさんからメールが届きました】

とても素晴らしいサイトでパルセイロとJリーグ、サッカーに対する愛情をものすごく感じます。
長野さんのホスピタリティーやスタジアム、リーグ自体をより良く盛り上げていこうという思いには頭が下がります。連れもザスパで同じような理念の活動していますが、ものすごく参考になることがあったと感心していました。大変でしょうがぜひとも続けていってください。


さて、本題なのですが、

①やはり試合前のアンケートですとスタジアムについては表面的なことだけになってしまいますので、忙しいとは思いますが試合後に聞いた方がより実情に近い意見が聞けるのかなと思いました。
②ほとんどのザスパサポが言っていたのが、やはりビジョンが見られないことへの不満でした。
アウェイの洗礼と笑って許せるような強者ばかりですが、アウェイ遠征の楽しみの一つとして相手チームの選手紹介Vや煽りVを見ることがあります。それを見られないのは残念でした。
③あとサポ仲間のママさんはキッズルームを絶賛してました。
 

私は宴会部長としてザスパサポ仲間はもちろん、群馬を訪れてくれたアウェイサポさんと飲むことを楽しみにしています。ぜひとも群馬に来られた際は機会があれば長野サポさんとも飲みたいです。
お互いにJ2昇格を目指して切磋琢磨して頑張っていきましょう!

 

以上のメールをいただきました。嬉しいメールです。パルサポとして参考になること、アウェーサポがどのようにUスタ、パルセイロを見てくれたのか参考になることばかりです。お互いの理解やおもてなし、リスペクトに繋がると感じます。

 


【お名前】熱血広告屋(男性)

【現住所】群馬県前橋市

 

とても素敵なスタジアムで羨ましい。

パルサポからのあいさつも欲しいなあ~

1年でJ2復帰!!申し訳ありませんが、今日は勝点3を持って帰ります

 

【お名前】マキ(女性)

【現住所】群馬県

とても綺麗で広い

レディースが凄い

J2に戻りたい

【年 代】30代40代

 

 

お隣群馬から参戦の30代・40代サポさんです。Uスタの素晴らしさを本当に褒めてくれました。

また直接パルサポさんとの気軽な会話がしたいとのこと。やはり同じJ3で戦うサポ同士で初対面であっても話す勇気を持てれば、より近くお互いを理解できるのでは。それとやはりJ2へ戻りたいという強い気持ちを感じました。またJFL時代、群馬vs愛媛戦で旧南長野スタジアムを借りたことあるとおっしゃってましたよ。パルセイロはレディースだけでなくトップも頑張らなければと感じました。


今日ご協力していただいたザスパクサツ群馬サポーターのみなさん、有難うございました。お互い優勝目指して頑張りましょう。


2018年4月8日(日)vs アスルクラロ沼津(第2回)

【お名前】ぴくすぃ~

【現住所】静岡県富士宮市

 【 年代 】 30代

 

Uスタは素晴らしいスタジアムです。こんなスタジアムが静岡県の東部にも欲しいです

サポーターが熱く、まだまだ伸びしろがあるクラブだと思います

静岡県には既にJ1チームが2つありますが、アスルクラロは必ずそこに追い付きます

Uスタを褒めていただき、パルセイロに対し熱いサポーターがいてまだまだ伸びしろがあると言ってもらえました。静岡というサッカー先進県のサポさんから言ってもらえると本当に頑張らなければならないと思います。クラブもサポーターも!


【お名前】モリツシーさん、yu-yuさん

【現住所】静岡県御殿場市

【 年代 】 40代

 元々清水エスパルスのサポですが、沼津の応援に参戦したとのこと

 

Uスタはきれいで吹田スタジアムに似ている

スタグルもっと欲しい。

パルサポはすごく優しく良い人たち。

エスパルスとオレンジ同士だから長野とJ1で戦いたい。昇格して

前を見て上を見て夢を追いかける!J1優勝

 

元々は清水エスパレスのサポさんなのに、沼津の応援に参戦した静岡県御殿場市からの熱いサポさんでした。沼津さんの話よりエスパルスの話中心でした。長野と同じオレンジがチームカラーだから、長野とJ1で戦いたいと言ってもらえました。まだまだ夢ですがいつかは!お礼にUスタ周辺長野北信のスポットマップを差し上げたら、昨年長野に来た際に全て回ったそうです。有難いです。今年もまた来てくれたんですから。長野は好きだと言ってくれました。


【お名前】アスルドダックさん

【現住所】静岡県富士宮市

【 年代 】 50代

 

Uスタはうらやましいです。信州は昔から大好きな場所。来る機会がこうしてできて嬉しい!

団結力あるサポ。3部なのに熱すぎる~郷土愛あふれる素晴らしいチーム

まだまだ盛り上がりが少ないけど、必ず追いつきます

アスルドダックさんは被り物されていて、顔出しはNGのため写真はごめんなさいとのことです。

長野に対して昔から大好きな場所、パルセイロに対しても団結力あるサポで郷土愛あふれるチームだと思われていることを聞くことができ、嬉しくて泣けてしまいます。そんなふうに見られているんだと再確認でき

この長野にUスタがありパルセイロがあることは本当に幸せなことであり、恵まれていることを感じます。

それに恥じないようなサポーターでありたいし、クラブであって欲しいですね


【お名前】無記名

【現住所】沼津

【 年代 】 50代

大きなきれいなスタジアムで羨ましいです

強いチームだと思ってます

スタジアムの改修を期待しています

沼津から参戦した穏やかでサッカーについてメチャ詳しい沼津愛を感じる紳士的な男性でした。奥様と奥様のお友達と一緒に自走で長野へ。顔写真NGで掲載できないのが残念なくらい沼津愛を感じられるサポさんでした。ゴン中山が毎週水曜日には沼津の練習に顔を出すこと、伊東輝悦はまだ現役で試合に出れること。薗田が移籍したが、若い選手を補強し青木と畑中心のFW陣でまだまだ構築中であること。伊東輝悦、青木翔大が元長野にいたお話した時に驚かれて話が盛り上がりました。山雅とパルセイロの関係もよくご存知でした。長野のUスタ周辺のマップをお渡しした際に近くで食事して帰りたいとおっしゃっていて、マップを見て松代or川中島で食事して帰りますとのこと。


今日ご協力していただいたアスルクラロ沼津サポーターのみなさん、有難うございました。お互い優勝目指して頑張りましょう。


2018年4月1日(日)vs ギラヴァンツ北九州(第1回)

【お名前】ゴッチさん親子

【現住所】群馬県から。北九州出身で仕事の関係で群馬在住ですが、やはり自分が生まれ育った街のチームのため、参戦した。

街がきれい

強い

色々ごたごたもあり、中途半端な過渡期のチームだが

 街自体のポテンシャルはあるはずなので、頑張って欲し 

 い。

お隣群馬から参戦のお父さんと息子さん。ゴッチさんはご自身出身のギラヴァンツ北九州への思いは遠く離れた群馬に住んでいても、変わらないギラ愛の深いサポさんでした。


【お名前】植さん、THさん、かまさん

【現住所】植さん(北九州)、THさん(東京)、   

 かまさん(東京)が参戦。

 ①スタジアムがきれいで見やすい。ピッチとの

  距離が近くて良いと思う。きれいで田舎。

 ②サポーターが熱い。声が大きく人が優しい。

  元ギラ戦士がたくさんいる。

 ③絶対J2へ復帰する。J3優勝。メンバーは凄いが弱い。

かまさんとTHさんは東京、植さんは北九州からの参戦。若い3人仲の良いギラサポさんでJ2へ戻りたい熱い気持ちはすごかった。


【お名前】ヒロトモさん

【現住所】東京から

きれいでロケーションが良い

熱いゴール裏。ホスピタリティの良さ

海の見えるスタジアムに来てください

ヒロトモさんは東京から参戦の穏やかで紳士的な北九州出身のサポさんでした。顔写真NGで掲載できないのが残念なくらい全身ギラサポ愛を感じられるサポさんでした。ホスピタリティの良さを褒めていただきクラブ関係者・ボランティア、スタグル、パルサポ皆さんの心掛けに対してですよ。有難いですね。おもてなしを意識することは大事ですね。私たちもアウェーに参戦した際、アウェーのホスピタリティは気になりますからね。


今日ご協力していただいたギラヴァンツ北九州サポーターのみなさん、有難うございました。お互い優勝目指して頑張りましょう。